ごろうさんの配信環境 ~接続図編~
こちらの記事の構成は卒業し、現在は新しい機器・配線で配信しています。
2023年10月時点の構成は、↓の記事からご覧ください!
いつもニコ生したりしてなかったりする時、こんな環境でやってますよってのを紹介していこうと思います。
(以前機材編を書きましたが、見にくいので今度書き直します…)
今回は接続図編です。配線がややこしくなることに定評のあるごろうさんです。
全貌
一気にドーン。
わけわからんぞ!!!!
ということで、ユースケース別に分割して紹介します。
配信してないとき
ぼーっとTwtterしてるときとか、ブログ書いてるときとか、Twitterしてるときとか。
シンプルですね。
本当はデュアルディスプレイですが、ここでは省略します。
パソコンから出た音はミキシングコンソールであるAG03(右下の白いやつ)へ入っていき、スピーカーとヘッドセットへ出ていきます。
普段はスピーカー、深夜はヘッドセットという使い分けです。
使い分けるときもコードを抜き差しすることなく、AG03のボリュームツマミをひねるだけでON/OFFできるので便利です。
なお、AG03とヘッドセットの間にある白い物体(簡易ミキサー)は、このシーンでは無意味です。
配信外でSwitchのゲームをするとき
最初の図にないブツが増えました。すみません。
単にSwitchを遊ぶだけ&多少音ズレしてもいいゲーム(あつ森とか麻雀とか)のときは、アマレコTVで映して遊んでます。
若干音ズレがあります。これでSwitch版ロケリをやると「ん?」って感じのラグがあります。
ただあつ森の釣りとか、サソリを捕まえるぐらいなら特に支障ありません。たぶん。
ちなみにあつ森配信をするときは下の構成にすることなく、アマレコTVで配信することもあります。
Switchゲーム配信のとき
いつものサーモンラン枠とか、たまにやる音ゲー配信(SwitchのDIVA・グルコス)はこれです。
はい、カオスーーーー。
ざっくり以下のように分けてお話します。
①配信用マイク入力
ミキシングコンソールであるAG03は、PCの音声をヘッドセットへ伝える役だけでなく、音声をインプットしてPCへ逆流させる機能もあります。(むしろこっちが主機能)
ヘッドセットから4極→3極変換ケーブルを通して、MIC側をAG03のHEADSET INに挿しています。
マイクはたまにSONYのECM-PCV80U(スタンドマイク)を使うこともあります。
ちなみにこのSONYのマイク、普通のヘッドセットマイクと同じく端子からの給電で動くブツなので、AG03の左上のでかい端子に挿しても使えず、「HEADSET IN」に挿さないといけません。と、公式Q&Aにも書いてあります。
PC音を聴く側はこれまでと変わりません。②からの入力を除いて…。
②遅延最小限でSwitchゲームをやる工夫
一番のこだわり部分です。Switchの音をほぼほぼ遅延なく聴ける構造です。
Switchから伸ばしたHDMIケーブルは、キャプチャーボードであるGC550へ接続します。
キャプチャーボードは、通常の出力にはちょっと遅延が発生します。内部でHDMI信号をUSB信号に換えてるからですかね?
GC550には通常の出力とは別に「パススルー出力」というHDMI出力端子があります。無遅延でテレビやディスプレイでモニターできると謳っている機能です。
GC550に限らず、最近のキャプチャーボードにはだいたいついている印象ですけどね。
んで、そうやってパススルーで見ている映像の音声出力を、簡易ミキサー通じてヘッドセットで聞いています。
簡易ミキサーは単純に音声信号をアナログに混ぜている?だけなので、遅延はなさそうです。
アナログに混ぜているだけなので音量は小さくなります(文系なもので物理のことはよく知りませんが、そういうものらしいです)。
これで無遅延の映像&無遅延の音声でSwitchができるというわけです。
③ループバックせずDiscord通話をする
最初の図の右側にぶら下がっている謎の物体です。
本当は①配信用マイク入力のマイク音声をそのままDiscordへ流したいのですが、そうすると、通話相手が喋った声がそっくりそのまま通話相手へ戻っていくことになります。
つまり、通話相手は、わたしの声と通話相手自身の声を足したものを聴くことになります。
ヤマハのQ&Aにも書かれています。(たぶんコロナ禍で問い合わせが多かったんだと思う)
これだと相手にご迷惑をおかけする(自分の声を聴きたくない人は多いです)ので、私は物理デバイス追加で対応することにしました。
弊害は以下の通り。
- ニコ生マイクとDiscordマイクが異なるため、音量差や音質差が甚だしい(どっちかONにするのを忘れがち)
- PC内の音はどうやってもDiscordに乗らない
(追加した物理デバイスのループバックに頼ると、その音は自分に聞こえなくなる)
後者は特に気になっていて、ニコ生中の棒読みちゃんをDiscordへ載せたくても載せられません。
棒読みちゃんを2つの音声デバイスに出力できる裏技とかありませんかねえ。
むすび
いかがでs
現在はこんな感じで放送しています。
最後の棒読みちゃん問題以外は概ね満足しています。
Switchの遅延を気にせずプレイできているので、Splatoon2の細かい動きや音ゲーに重宝しています。ありがたや。
何か環境が変われば改めて投稿します。
→何か環境が変わったので別記事を起こしました。
ディスカッション
コメント一覧
質問
モニターと簡易ミキサーの間のケーブルは何を使ってますか?
そもそもモニターを介さずにSwitchから直接簡易ミキサーに繋ぐのは駄目でしょうか?
返答遅くなりました…。コメントありがとうございます!
モニターと簡易ミキサーの間はいわゆるAUXケーブル(両方オスのミニプラグの音声ケーブル)です。
モニターを介しているのは、Switchのイヤホンジャックから簡易ミキサーにつなぐと、HDMIに音声が流れなくなり、キャプボで拾えなくなるためです。