ブログ生活16周年にあたり
こんにちは、ごろうです。
むかしブログを書いていたときは、いつもこんなあいさつから始めていたような気がします。
そんな習慣がついたのは16年前。
きょう11月4日は、忍者ブログで「ぽけ手帳」を開設し ...
15回目のアニバーサリー
こんにちは、ごろうです。
…と名乗り始めてから、なんと今日で15年経ちました。
そう、今日、2022年11月4日は、
ハンドルネーム「ごろう」として活動をはじめてから15周年の記念日です。
...
ブログ生活14周年にあたり
空白期間が7~8年ありますが、本日11月4日に、ブログ「ぽけ手帳」は14周年を迎えました。
今日はブログの創立記念日です。
2007年に忍者ブログで開設。
そこからわずか数日でココログへ移動し、2011年に ...
新卒入社したSIerから転職する話
個人的な話はnoteに書くことが多い(いうて書いてないけど)のですが、この話はメインブログに書くことにしました。
新卒入社したシステムインテグレータを辞めます。
辞める方の話何をしていたかWikipedia的な ...
スッキリしました
ブログが。
これが、
こうなりました。
デザインとか色々ちょっとずついじっていますが、ひとまずまあ、大まかにはこんな感じになるということで。
ちなみに、前のブログデザインよりも表示速度が ...
生活の質と性格
※この記事は、入社1年目な人が1年間仕事をしてきて思ったことを、推敲ゼロで殴り書きしてるだけです
若い社会人は、基本的に、早く家に帰るべき。
特に学生時代からの趣味(映画鑑賞とかそんな大層なものでなくても、「家 ...
やりたいことリスト的ななにか
久々の記事がこんなのでいいのか。
自分は飽き性である、という前提のもと。
自分は面倒くさがりである、という前提のもと。
でも好奇心だけは一丁前に(というかたぶん普通の人以上に)あるので、やりたいことはた ...
ブログ生活12年目にあたり
空白期間が6~7年ぐらいありますが、2007年11月4日に人生初のブログ記事を投稿してから、きょうで丸11年です。
このドメインに越してきたのは6年ぐらい前なので、
忍者ブログで始めた当時の記事は残っていませんが… ...
【自ツイートまとめ】BitSummit 4thに行ってきました
こんにちは。
2016.07.09(Sat)-10(Sun)に京都市勧業館(みやこめっせ)にて開催された、BitSummit 4thに行ってきました。
BitSummitとはみやこめっせで毎年開催されるインディ ...