Fediverse

Mastodon/Misskey

MastodonのストレージをAmazon S3からCloudflare R2へ引っ越すメモ

前提この記事は、既存のMastodonインスタンスで使っているオブジェクトストレージをS3からR2へ引っ越すときの作業内容についてまとめたものです。Cloudflare R2の導入記事は別途書いていますが、そちらと共通する部分はその記事への...
テクノロジー

Cloudflare R2をMastodon等用に作ってみた

意外とリクエスト数が舐められないいままでオブジェクトストレージにAmazon S3を使っていましたが、なんか高いなと。コストが。でもそんなにストレージ容量は食ってないはず……?なんでだろう。原因を探りにCost Explorerを覗いてみた...
Mastodon/Misskey

Misskeyインスタンスを立てたときの諸々メモ

Misskeyインスタンスの立て方の記事は無数にあるはずだけれど、こういうののソースは多いにこしたことはない記事内容についていまのところ非公開なおひとり様Misskeyの構築メモです。今回の記事では最初のサーバーの立ち上げ部分を取り扱います...
Mastodon/Misskey

Mastodonプチメモ:なぜかWebUIが開かないとき

Mastodonにて。APIは動いていて、サードパーティクライアントや別サーバーからの送受信は問題なく出来ているのに、WebUIだけが死んでいることがある。というか、ありました。KAGOYA Cloud VPS時代はなくて、XServer ...
Mastodon/Misskey

Mastodonインスタンスを立てたときの諸々メモ

Mastodonインスタンスの立て方の記事は無数にあるはずだけれど、こういうののソースは多いにこしたことはない記事内容について自鯖Mastodon( Poketedon )の構築メモです。今回の記事では最初のサーバーの立ち上げ部分を取り扱い...
テクノロジー

Fediverseへ飛び込んだ話

誤:飛び込んだ正:とっくに住んでる注:くそ長いポエム記事ですMastodonはじめてましたご報告が遅れましたが、Mastodon、はじめてました。しかもどこかのインスタンスに参加するわけでもなく、(いや、参加もしてますが)自分でVPSを借り...