【技術メモ】コンピュータシステムの色々
技術的なメモではないけど、一応。
最近の若者でプログラマとかシステムエンジニアになりたい人って多いじゃないですか。
世の中にもいろんなシステムインテグレータ(システムエンジニアがいっぱいいる会社でおk)とか開発 ...
Facerigの乗り換えとしてAnimazeを触ったメモ
2020/11/17 日本時間18時頃にリリースされたAnimaze。
Facerigの後継として、無料で使えるアバターツールです。
リリース当日は色々情報が散りに散っていたので、メモとしてまとめた記事です。
ごろうさんの配信環境 ~接続図編~
いつもニコ生したりしてなかったりする時、こんな環境でやってますよってのを紹介していこうと思います。
(以前機材編を書きましたが、見にくいので今度書き直します…)
今回は接続図編です。配線がややこしくなることに定 ...
【Pixel 3a + Android11】おサイフケータイロック機能がついたっぽい?
手持ちのPixel 3aを、Android 11にアップデートしてみました。
すると、おサイフケータイアプリにロック機能のマークがついている!やったね!
ということで、この記事では、いままでロック機能が一切なかった ...
ごろうさんの配信機材メモ
最終更新:この記事の最終更新日(↑)
普段ニコ生とか色々やっている時に使っている機材をまとめてみました。
随時更新する、はず。
デスクトップパソコンマウスコンピューター NEXTGEAR i660S ...
【にわか】SMTPの仕組みを独学したメモ切れ
メール系の話に本格参入する気はないけど…
でも仕事の流れで、迷惑メール判別の仕組みを色々調べてしまったし、仕事の流れでたぶんこのまま葬られるだけの知識なので、消える前に書き留めておくだけです。
ガチ勢目指すつも ...
Google Play Musicを追いやられてYoutube Musicを使い始めるメモ
既報のとおり、まもなくGoogle Play Musicがサービス終了する。
あんどろいだーでCDリッピング勢だった自分は、長らくGoogle Play Musicにお世話になっていたが、離れざるを得ないときが来てしまった ...
WordPressのサイトヘルスステータスで躓いた話
サイトヘルスステータスの記事は、ググるといくつか出てくるが、このパターンで解決した人はいなさそうなので投稿。
前提:
・さくらインターネット さくらのレンタルサーバー スタンダード
・テーマ:Luxerit ...
YubiKey5を買った話
買いました。
YubiKey 5 NFCというやつです。
いわゆるハードウェアセキュリティキー。
って、こないだも似たようなもの買ってなかった?
あれは「Security Key by ...
YubicoのSecurity Keyを個人用AWSの認証に使い始めた
買いました。これを。
日本のAmazonはこっち↓
Yubico社公式通販ページ(アメリカ)はこっち↓
これ、USB端子に差し込ん