テクノロジー

サイトヘルスステータスの記事は、ググるといくつか出てくるが、このパターンで解決した人はいなさそうなので投稿。

前提:
・さくらインターネット さくらのレンタルサーバー スタンダード
・テーマ:Luxerit ...

テクノロジー

買いました。

YubiKey 5 NFCというやつです。

いわゆるハードウェアセキュリティキー。

って、こないだも似たようなもの買ってなかった?

あれは「Security Key by ...

テクノロジー

買いました。これを。

日本のAmazonはこっち↓

Yubico社公式通販ページ(アメリカ)はこっち↓

これ、USB端子に差し込ん

テクノロジー

AWSシリーズ最終回(2回目)です。(毎回言うことにする)

筆者の会社では(というか自分のチームでは)、AWSでサーバーレスアーキテクチャを実装し、業務システムに活かす取り組みをしています。

その過程で出てくる ...

テクノロジー

AWSシリーズ記事です。たぶん続かないので、今回で最終回とか言っておいて予防線引いておきます。

AWSで一番大事なサービスは何かと言われたら、間違いなくIAM (Identity and Access Management ...

テクノロジー

個人で、AWS、登録しました。

ユーザー系SIerである勤務先では、ユーザー系にしては珍しく(偏見)精力的にAWSを取り入れています。
しかも自分が所属している部署はサーバーレスアーキテクチャを推進している、はず( ...

テクノロジー

こんにちは、ごろうです。

最近、サーバーに嫌われています。

というのもなんかPHPが上手く動いてくれないのか、ときどきブログにつながらないことがあります。

このブログはさくらのレンタルサーバー(スタ ...

テクノロジー

~この記事は、中の人の主観が100%含まれています。~

受け入れテストレベルでバグ報告をする際は、以下の点に気をつける。

「どの画面で」「どう操作したら」「どうなった」「本当はこうなってほしい」の4点セットで報告する ...

日記

ブログが。

これが、

こうなりました。

デザインとか色々ちょっとずついじっていますが、ひとまずまあ、大まかにはこんな感じになるということで。

ちなみに、前のブログデザインよりも表示速度が ...

日記

※この記事は、入社1年目な人が1年間仕事をしてきて思ったことを、推敲ゼロで殴り書きしてるだけです

若い社会人は、基本的に、早く家に帰るべき。

特に学生時代からの趣味(映画鑑賞とかそんな大層なものでなくても、「家 ...